公益社団法人日本獣医師会

  • 日本獣医師会とは
  • 獣医師のみなさま

学会関係情報

日本獣医師会の学会

社団法人日本獣医師会では、獣医学術の振興と調査研究並びに獣医学教育の充実を図るため、日本産業動物獣医学会、日本小動物獣医学会及び日本獣医公衆衛生学会の3つの分野別学会を置いて活動しています。

1 日本獣医師会の学会の歴史

昭和26年に日本臨床獣医学会が発足してから、日本獣医公衆衛生学会(昭和30年)、日本獣医畜産学会(昭和38年)が順次設置されました。そして、この3つの学会は昭和62年に日本学術会議の学術研究団体として正式に登録されるとともに、平成2年には学会会則等の整備が行われ、名称も変更して現在の3つの学会に生まれ変わりました。
現在は3学会とも日本学術会議の協力学術研究団体であり、また、平成22年5月には社団法人日本獣医師会自体が協力学術研究団体の連合体として、獣医学術の振興と普及に向けて努力を続けています。

2 学会年次大会の開催

日本獣医師会の学会の最大の活動は、3つの学会の大会が合同で開催される学会年次大会です。
昭和58年、第1回学会年次大会が約600名の参加により、日本大学農獣医学部東京校舎において開催されましたが、その後20余年を経過した現在、学会年次大会の参加者は毎回約2,000名を超え、約200題を超える特別講演、教育講演、シンポジウムや一般研究発表等が行われ、研究内容の研鑽を行っています。

学会関係情報