HOME
関係通知等
人材募集
日本獣医師会へのアクセス
関係団体等へのリンク
個人情報保護方針
サイトマップ
共通感染症対策
食品衛生対策
公衆衛生部会の活動
獣医師生涯研修事業
関係通知等
公益社団法人
日本獣医師会
〒107-0062
東京都港区南青山1-1-1
新青山ビル西館23階
TEL 03-3475-1601
このウェブサイトでは、一部PDFを利用しています。PDFファイルをご覧頂くためには、Adobe Reader(無料)が必要です。
HOME
>
獣医公衆衛生
> 共通感染症対策
共通感染症対策
狂犬病情報[狂犬病のない国でありつづけるために] (2010年8月)
狂犬病関連情報
狂犬病ワクチン安全情報等について(第2報)
日本学術会議提言 狂犬病対策システムの構築に向けて
(日本獣医師会雑誌H20/11月号より)
「狂犬病」撲滅の立役者・原田雪松と狂犬病予防法制定の経緯
(日本獣医師会雑誌H20/10月号より)
日本学術会議提言「狂犬病対策システムの構築に向けて」
医療用狂犬病ワクチンの供給の確保
(日本獣医師会雑誌H19/7月号より)
わが国に狂犬病の再興を許さないためには
(日本獣医師会雑誌H19/4月号より)
狂犬病対策の充実・強化について
(日本獣医師会雑誌H19/4月号より)
市民参加シンポジウム「今,狂犬病対策を考えよう」開催される
(日本獣医師会雑誌H19/4月号より)
市民参加シンポジウム「今、狂犬病対策を 考えよう」プログラム
市民参加シンポジウム「今、狂犬病対策を 考えよう」テキストブック
市民参加シンポジウム「今、狂犬病対策を 考えよう」ダイジェスト版(動画ストリーミング配信中)
「狂犬病臨床研究会」の設立について
(日本獣医師会雑誌H19/3月号より)
獣医師政治連盟の地方における政治活動(狂犬病予防対策の整備,充実に関する国への意見書)
(日本獣医師会雑誌H19/2月号より)
市民参加シンポジウム「今,狂犬病対策を考えよう」
(日本獣医師会雑誌H19/1月号より)
ネパールの犬たちと狂犬病予防集合注射
(日本獣医師会雑誌H19/1月号より)
狂犬病対策の充実・整備に関する国会質疑
(日本獣医師会雑誌H18/12月号より)
インドネシアの狂犬病
(日本獣医師会雑誌H18/11月号より)
狂犬病予防法施行規則の一部を改正する省令パブリックコメントに対する意見提出等
(日本獣医師会雑誌H18/11月号より)
狂犬病予防対策の充実・強化に関する要請活動等
(日本獣医師会雑誌H18/3月号より)
犬等の新たな検疫制度
(日本獣医師会雑誌H17/6月号より)
狂犬病予防法第7条第2項の規定に基づき,犬等の輸出入検疫規則の一部を改正する省令及び犬等の輸出入検疫規則第4条第1項の規定に基づき,同項の表輸入の項第1号の農林水産大臣の定める方法等を定める件の通知について
(日本獣医師会雑誌H16/11月号より)
狂犬病予防対策に係る朝日新聞への意見掲載
(日本獣医師会雑誌H16/10月号より)
狂犬病予防注射に関する新聞掲載意見について(通知)
(日本獣医師会雑誌H15/5月号より)
狂犬病予防法に基づく犬の登録等の徹底について
(日本獣医師会雑誌H14/7月号より)
狂犬病対策について
狂犬病対策について(日本獣医師会からの提言)
共通感染症ハンドブック
犬と猫の正しい飼い方
狂犬病集合予防注射実施のためのガイドライン(厚生労働省生活衛生局乳肉衛生課監修/平成8年)
資料
動物疾病情報
動物検疫統計
動物由来感染症を知っていますか
世界の動物における狂犬病発生状況(農林水産省動物検疫所提供)
狂犬病リンク集
関係通知等
獣医学教育改善
獣医師の需給
狂犬病など人と動物の
共通感染症対策
野生動物対策
学校動物飼育支援
動物病院を探す
小動物診療料金
ペットフード
安全確保対策
学会・研修会・講習会
の開催案内
日本獣医師会獣医師
生涯研修事業
マイクロチップについて
マイクロチップ
データベース検索
緊急災害時動物救護
動物愛護週間行事
日本獣医師会
日本動物児童文学賞
獣医師・獣医学
国際交流
獣医師・獣医療に関する調査・研究
獣医事及び獣医療に
関するご意見・お問合せ
HOME
日本獣医師会へのアクセス
ご意見・お問合せ
獣医師の倫理綱領
関係団体等へのリンク
個人情報保護方針
サイトマップ
当ホームページは、Internet Explorer 8、Firefox 3.0、Acrobat Reader 9.0以上でご覧いただくことをおすすめします。
文章の引用、写真、イラスト、および画像データの無断転載を禁じます。
Copyrights (C) 2010 Japan Veterinary Medical Association. All Rights Reserved.