あらかじめ、検索用のIDとパスワードを取得している方は、インターネットにて保護した動物の飼い主の検索をすることができます。IDとパスワードの発行は、小動物臨床開業(勤務)獣医師及び動物愛護関係行政機関等に対して行いますが、個人情報保護の観点から、保護動物の飼い主特定の目的以外には使用しないようにお約束をいただいております。
IDとパスワードを取得していない方が、保護した動物のマイクロチップ番号を読み取った場合、日本獣医師会に直接連絡をいただければ、日本獣医師会にて飼い主の検索を行い、該当する飼い主に連絡し、動物が保護されている施設名や連絡先をお伝えします。